リモコンロボと改造例
- リモコンロボ回路図
- リモコンロボ
- リモコンロボ+タミヤ クワガタムシ
- リモコンロボ+タミヤ ツイストクローラー
- リモコンロボ+タミヤフォークリフト
- リモコンロボ+タミヤレスキュークローラー
- ハトロボ軍団
- ハトロボ2
- リモコンロボ+レゴ
- リモコンロボ+LED
- リモコンロボ+ロボットハンド
リモコンロボ回路図
リモコンロボ回路図、基板データ:
2018FD.190603.pdf
リモコンロボ
ファミリーデーワークショップで作ったロボットです → 動画
リモコンロボ+タミヤ クワガタムシ
リモコンロボとタミヤ社の2チャンネル リモコン・クワガタムシを組み合わせてみました。元の工作セットはロボットとリモコンがコードでつながってますが、リモコンロボと組み合わせることでコードレスにすることが出来ます
リモコンロボ+タミヤ クワガタムシ
.
リモコンロボ+タミヤフォークリフト
リモコンロボとタミヤ社のフォークリフト工作セットを組み合わせてみました。元の工作セットはロボットとリモコンがコードでつながってますが、リモコンロボと組み合わせることでコードレスにすることが出来ます → 動画
1. リモコンロボのギヤボックスを分解・モーターを取り出し、フォークリフト左右のモーターと交換。
2. モーターのケーブルをピンヘッダ用接続ケーブルに交換。
3. リモコンロボの電池モジュールにTB6612FNG追加、ピンヘッ追加。
4. マジックテープで電池モジュールを固定。
フォークリフト工作セット | タミヤ | 1 |
TB6612FNG | 秋月電子 | 1 |
ピンヘッダ L型 2P | 秋月電子 | 1 |
ピンヘッダ用接続ケーブル(20P/L200) SS | aitendo | 1 |
ワンタッチベルト | 3M | 1 |
リモコンロボ+タミヤレスキュークローラー
リモコンロボとタミヤ社のレスキュークローラー工作セットを組み合わせてみました。元の工作セットはロボットとリモコンがコードでつながってますが、リモコンロボと組み合わせることでコードレスにすることが出来ます。
→ 動画
※かなり難しいです。
1. リモコンロボのギヤボックスを分解・モーターを取り出し、レスキュークローラー左右のモーターと交換。
2. モーターのケーブルをピンヘッダ用接続ケーブルに交換。
3. 写真(左)の通りキャタピラの台座を6穴後ろにずらす(後ろ側のネジは2穴ずらす)。キャタピラは6コマ増やす。
4. リモコンロボの電池モジュールにTB6612FNG追加、ピンヘッダを写真のように交換。
5. 写真(右)の通り電池モジュールの不要な足と基板一部を切断。
6. マジックテープで電池モジュールを固定。
レスキュークローラー工作セット | タミヤ | 1 |
トラック&ホイールセット | タミヤ | 1 |
TB6612FNG | 秋月電子 | 1 |
ピンヘッダ 2P | 秋月電子 | 3 |
ピンヘッダ用接続ケーブル(20P/L200) SS | aitendo | 1 |
ワンタッチベルト | 3M | 1 |
ハトロボ軍団
リモコンロボの応用例として音楽に合わせたロボットダンスを用意しました。メイの2018夏休みの宿題です。
→ 動画
ハトロボ2
メイの2017夏休みの宿題としてハトロボ2を作成しました。このハトロボ2を元にリモコンロボを作成しました。
→ 動画準備中
リモコンロボ+レゴ
リモコンロボの応用例として、ライト/左右ウィンカー/ブレーキ(バック)のLEDをつけてみました。プログラミングの勉強用としてお勧めです。元のリモコンロボには載らないため市販のシャーシを使います → 動画
ギヤボックスのケーブルを延長するためピンヘッダ用接続ケーブルに交換。レゴプレートをボンドで接着。
レゴプレート 2 x 6 | 4 | |
レゴブロック | てきとう | |
タイヤ | 2 | |
ピンヘッダ用接続ケーブル(20P/L200) SS | aitendo | 1 |
ボンド スーパーX2 | セメダイン | 1 |
リモコンロボ+LED
リモコンロボの応用例として、ライト/左右ウィンカー/ブレーキ(バック)のLEDをつけてみました。プログラミングの勉強用としてお勧めです。元のリモコンロボには載らないため市販の2WDプラットフォームキットを使います。
→ 動画
1. LEDにピンヘッダ用接続ケーブルを接続し、両面テープでフレームに貼りつけ。
2. 耐震ジェルマットで電池モジュールを固定。
3. 写真(右)の通りピンヘッダ用接続ケーブルを電池モジュールのピンに接続。
2WDプラットフォームキット FT-DC-002 | 秋月電子 | 1 |
ピンヘッダ用接続ケーブル(20P/L200) SS | aitendo | 1 |
LED (白、赤、オレンジ) | 秋月電子 | 計4個 |
耐震ジェルマット | ダイソーなど | 1 |
両面テープ |
リモコンロボ+ロボットハンド
リモコンロボとロボットハンド、キャタピラを組み合わせてみました → 動画
※かなり難しいです。
1. リモコンロボのギヤボックスを分解・モーターを取り出し、ツインモーターギヤボックス左右のモーターと交換。
2. モーターにピンヘッダ用接続ケーブルを接続。
3. リモコンロボの電池モジュールにTB6612FNG追加とピンヘッダを追加、基板を写真(右)の通り改造。
4. マジックテープで電池モジュールを固定。
グリッパーユニット | イスペット | 1 |
トラック&ホイールセット | タミヤ | 1 |
ユニバーサルプレートセット | タミヤ | 1 |
ツインモーターギヤーボックス | タミヤ | 1 |
TB6612FNG | 秋月電子 | 1 |
ピンヘッダ L型 2P | 秋月電子 | 2 |
ピンヘッダ用接続ケーブル(20P/L200) SS | aitendo | 1 |
ワンタッチベルト | 3M | 1 |