USB2BT ダウンロード
下記のDownloadリンクを右クリックしてパソコンに保存してください。
USB2BT(組立済み版、キット版)
PICソフト
発売状態と同じ「通常版」 (ペアリング操作不要) と、ペアリング操作が必要な「ペアリングボタン対応版」があります。
version | release date | link | memo |
ver 1.05 | 2017/09/27 |
- 通常版 - ペアリング版 2デバイス - 通常版 - ペアリング版 3デバイス - 通常版 - ペアリング版 |
-iOS11でペアリングに失敗する不具合対応。 未対応のSDP (UUID=1000,ServiceDiscoveryServerServiceClassID) にエラーとして応答していたのをNULL応答に変更。 |
ver 1.04 | 2016/07/09 |
- 通常版 - ペアリングボタン対応版 |
- iOSで使えないkeyboardがある不具合修正。 keyboardやPS2-USB変換ケーブルによってはマウス/タッチパッド機能がなくてもmouseのreport descriptorを持っている場合があり、iOS9以降comboデバイス(mouse+keyboard)接続が禁止されたため。 USB2BTをiPhone-JISモードで使って下さい。 - iPhone-JISモードの全角/半角キーをcommand+space → ctrl+spaceに変更。 - androidでkeyboard+mouseのとき正しく動作しない場合がある不具合修正。 androidでは複数マウス接続が正しく動作せず、keyboardがmouse descriptorを持っている場合正しく動作しなかった。 - SANWA NT-19UH2BK認識しない不具合修正。 Windowsのみ動作、android/iOSでは1.04でも動作しません。 - Microsoft N9Z-00023動作しない不具合修正。 |
ver 1.01 | 2014/09/08 |
- 通常版 - ペアリングボタン対応版 |
- pairingに失敗するデバイスがある。 report descriptor受信サイズ74byteが73byteになってしまう。 (PIC32MX hardware不具合暫定対応) - HID読み取り周期(interval)が全HIDデバイスintervalの合計になってしまう。 USB stack(microchip)でなくメインループ側でinterval管理 - メインループ周期最適化 12 ms → 4ms - Bluetooth接続中にHIDデバイスを操作したときのLED点滅パターン変更。 - pairingボタン対応 (ペアリングボタン対応の専用firmwareとして用意) |
ver0.99 | 2014/11/05 | Download | USB2BT発売版 |
updata手順
0. updateツール PIC32UBL.exe をダウンロードしてzipファイルを展開。(windows専用)
1. USB2BTのスライドスイッチを写真のように左にスライドしUSB2BTのmini-B端子側をPCに接続、LEDが赤・青と点滅することを確認。
2. Windows PCでupdateツールに含まれる PIC32UBL.22EA.0036.exe を実行し、下記の1、2、3、4の順に操作。3の[load hex file] でPIC firmware (xx.hex) を選択。
3. ↑ 画像のように "Programming completed", "Verification successfull" が出れば成功。
USB2BTのスライドスイッチをUPDATEからNORMALに切り替え、RESETボタンを押す。
注意:
- 通常版の使い方はこれまでといっしょです。
- ペアリングボタン対応版は、ペアリングをする前にUSB2BTのFUNCボタンを2秒押してペアリングモードにする必要があります。USB2BTを家の外で使うとき、他の人が間違えてUSB2BTをペアリングしてしまうことを防ぐことができます。
- updateツールPIC32UBLではPICに書かれているfirmwareのversionを確認することはできません。
USB2BT(ブレッドボード版)
PICソフト
version | release date | link | memo |
ver 1.02 | 2015/12/31 | Download | |
ver 0.96 | 2014/09/08 | Download |