つくるっち トップ
対応ロボット、キット つくるっち用ArduinoIDE環境 その他インターフェース誌2022年2月号「大人のためのスクラッチHack」特集記載 2021/12/25
砂川寛行氏と協力してscratch特集執筆しました。横川耕二氏のXcratchと私のつくるっちが特集のメインになっています。
CH552 Downloadモードアダプタ使い方 2021/11/26
「家電のケンちゃん」店舗にて販売させて頂いている「CH552 Downloadモードアダプタ」使い方です。
つくるっち(web版)更新 2021/05/08
- [microbit] BLE接続対応
- [マイコン拡張] Arduino(AVR) FW書き込み対応、ESP32 FW書き込み高速化。
- [マイコン拡張] 接続/切断ボタン・インジケータ対応
- [デバイス拡張] servoCar, motorCar, Maqueen追加
- [UIパーツ] ジョイパッド対応
最新chromeブラウザ(chrome89)でM5CameraCar映像が表示されない不具合 2021/4/10
- 最新chromeブラウザ(chrome89)でM5CameraCar映像が表示されない不具合が見つかりました。対策としてchromeブラウザの設定を変更する必要があります。
- 下記アドレスをコピー。
- ブラウザのアドレスバーに貼り付けて開く。
- [Disabled] を選択。
つくるっち(web版)更新、micro:bit対応しました 2021/3/28
- scratch本線マージ
- サンプルリスト追加、デバイス拡張対応、外部拡張読み込み対応
- [マイコン拡張] microbit、GroveBeginnnerKit、TimerCam対応
- [ESP32] UART接続対応、FW書き込み対応
- [デバイス拡張] SHT3x、BMP280、RoverC対応
- [UIパーツ] グラフ表示対応
林謙一氏にtoio+M5StickCでの作例記事化して頂きました! 2020/12/12
つくるっち2.07/3.07 リリース(ESP版) 2020/12/12
- M5StickC,M5StickCplusのGPIO0,26不具合修正
つくるっち2.07 ESP版 M5シリーズ・Duke32AIOのFW書き込みとWiFi設定に使います。 つくるっち2.07 ESP完全版 M5シリーズ・Duke32AIOのFW書き込みとWiFi設定に使います。
Arduinoモードを使うことが出来ます、でかいです。
つくるっち MESH対応 2020/11/21
- ソニーのMESHに対応しました!
デモ:https://www.facebook.com/groups/meshtomo/
つくるっち2.07/3.07 リリース(ESP版) 2020/11/03
- M5CameraCar(M5Camera用ロボットキット) に対応しました。
つくるっち2.07 ESP版 M5シリーズ・Duke32AIOのFW書き込みとWiFi設定に使います。 つくるっち2.07 ESP完全版 M5シリーズ・Duke32AIOのFW書き込みとWiFi設定に使います。
Arduinoモードを使うことが出来ます、でかいです。つくるっち3.07 M5シリーズ・Duke32AIO・toio・ココロキットのロボット操縦に使います。
つくるっち2.06 リリース(ATmega版) 2020/10/13
- クアッドクローラーの歩行を改善しました。
http://sohta02.sakura.ne.jp/release/TuKuRutch.20201001.avr.zip
つくるっち2.05/3.05 リリース 2020/9/11
- 石原淳也氏のML2Scratch/Facemesh/Handposeに対応しました。(M5Camera)
- ESP版、ESP完全版を追加しました。
- toioに対応しました、ココロキットに対応しました(非公式)
-
つくるっち2.05 ESP版 M5シリーズ・Duke32AIOのFW書き込みとWiFi設定に使います。 つくるっち2.05 ESP完全版 M5シリーズ・Duke32AIOのFW書き込みとWiFi設定に使います。
Arduinoモードを使うことが出来ます、でかいです。つくるっち3.05 M5シリーズ・Duke32AIO・toio・ココロキットのロボット操縦に使います。
つくるっち2.04/3.04 リリース 2020/8/16
従来のscratch2.0/mBlock3ベースの「つくるっち2.04」(旧つくるっち1.03) と、新たにscratch3.0互換の「つくるっち3.04」をリリースします!
※ESP版のみ、ATmega版のリリースはありません。
- つくるっち2.04:リリースページ
FW書き込みとWiFi設定に使います。 - つくるっち3.04:リリースページ
ロボット操縦に使います。
- つくるっち2.0xとつくるっち3.0x比較
つくるっち2.0x つくるっち3.0x 対応言語 scratch2.0 scratch3.0 対応OS Windows10 Win/MAC/android/iPad
(要chromeブラウザ)
解像度の都合でスマフォ非対応リリース形式 zipダウンロード webアプリ 対応商品 右の商品
リモコンロボ
クアッドクローラーM5Stack,M5StickC,
M5Camera,M5Atom,
Duke32AIO,他接続方法 USB, WiFi WiFi プログラム書き込み ○ - ユーザー作成
プログラム書き込み○ - WiFi設定 ○ - スマフォでのロボット操縦 - ○ カメラ対応 - ○ 任意のハードウェア対応
カスタマイズ○
つくるっち1.03 サンプル不具合 2020/7/1
つくるっち1.03について、M5Stackのサンプルプログラムが「M5StickC」設定になっており正しく動作しない不具合が見つかりました (Facebookにてご指摘頂戴しました)。
正しいサンプルプログラムを取り急ぎ下記に用意しました。M5Stackを使う際はダウンロードして下さい。
http://sohta02.web.fc2.com/release/1.03.sample.m5stack.zip
ご迷惑おかけして大変申し訳ありませんでした。
twitter始めました! 2020/6/29
つくるっち、USB2BT情報を そーたメイtwitterでも発信していきます。フォロー宜しくお願いいたします!
つくるっち1.03 リリース - Wifiプログラミング、クラウドサービス対応 2020/6/5
つくるっちが超大幅に機能upしました! Wifiプログラミングでこれまでにないプログラミング体験ができます!
- センサの三次元グラフ表示 (M5Stack, M5StickC) ※クリックで再生
- Wifiリモコン操縦、Wifiキーボード操縦 (RoverC, Duke32AIO) ※クリックで再生
- (クラウドサービス対応)気象庁のデータを元に全国142箇所の天気予報(気温・降水確率)をリアルタイム表示 (M5Stack, M5StickC)
→ ボツになりました(8/16)
- Koov対応β版もリリースします。 ※クリックで再生
技術情報追加 2020/3/16
技術情報を追加しました(アナログリモコン、mBlock、他)
つくるっち1.02 リリース - クアッドクローラー改善、M5STACK対応 2020/3/6
スクラッチ互換アプリ「つくるっち1.02」をリリースします。
更新内容
- クアッドクローラー改善(等加速+等速制御)
https://camp-fire.jp/projects/213076/activities/119365#main
つくるっち1.02をダウンロードして「ロボット」-「クアッドクローラー」を選択し、「ロボットを最初のプログラムにもどす」を実行して下さい。 - M5STACK対応(ESP完全版)
- デバッグ用ログ対応
つくるっち1.01 リリース - PC通信プログラム自動生成、クアッドクローラー対応 2020/2/13
スクラッチ互換アプリ「つくるっち1.01」をリリースします。
更新内容
- 拡張ブロック定義 jsonファイルからPC通信プログラムを自動生成、世界初!(作者調べ)
- クアッドクローラーやその他ロボット、arduino基板対応
- デザインを大幅変更
リモコンロボ アプリ更新 2020/1/8
リモコンロボのスクラッチ互換アプリを「つくるっち」として更新しました。
- 更新内容
- ・接続ボタン追加、FWバージョン表示対応(PC接続モードのみ)
- ・アイコン変更
これまでアプリのリリースにこのsohta02.web.fc2.comのサーバを使ってきたのですが、12月ごろからダウンロードできない状態が発生していたようです、大変申し訳ありません。現在sohta02.sakura.ne.jpのサーバにてリリース中です。
2019国際ロボット展出展 2019/12/18~21
2019国際ロボット展にリモコンロボを出展しました。
- 展示ブース:W4-16 さがみはらロボットビジネス協議会ブース内、(株)ビットトレードワン (会場pdf)
- 会期:2019年12月18日(水)~ 21日(土)
- 会場:東京ビッグサイト 青海・西・南ホール
- 開催時間:10:00 ~ 17:00
- 入場料:1,000円 ※事前登録者および招待券持参者、中学生以下は無料
御殿山ART & TECHNOLOGY WEEK 2019 2019/12/14
品川区 御殿山トラストで12/14(土)開催の御殿山ART & TECHNOLOGY WEEK 2019にリモコンロボワークショップを出展しました。
品川ハロウィン(シナハロ)にランタン工作ワークショップ出展 2019/10/26
品川シーズンテラスで実施されたシナハロファミリーに勤務先の社員有志で工作ワークショップを開催しました。イベントサイト
スクラッチアプリ "リモコンロボ1.0" リリース 2019/07/15
リモコンロボ販売用スクラッチアプリリリースです。
アナログリモコン、直進補正対応、他。
<続きを読む>
リモコンロボ クラウドファンディング開始 2019/07/04
このたびBitTradeOne社と共同でcampfireよりクラウドファンディングを開始しました。
https://camp-fire.jp/projects/149879/preview?token=m9ygbddw
(7/9更新) ファンディング成立しました!ありがとうございます!
御殿山さくらまつり出展(からくりプログラミング茶運び人形) 2019/03/30,31
品川区御殿山トラストで開催された「御殿山さくらまつり」にリモコンロボを出展しました。多数のご来場大変ありがとうございました!
ロボット改造例追加(動画あり) 2018/12/1
ロボット改造例をたくさん追加しました。
ファミリーデー 手作りランタン 2016/8/20
ファミリーデーのイベントで「手作りランタン」ワークショップを出させていただきました。「気まぐれ電子工作」の簡単バージョンです。